自主活動グループの広場

このページは、認知症予防プログラムを終了し、自主活動を続けているグループの紹介や交流会の情報をお伝えすることを目的にしています。
一覧ページからは各記事右下の
をクリックすると詳細ページが開きます。


広場に関するお問い合わせはこちらから >>

タイトル
鹿嶋市自主活動グループフォローアップ交流会
活動地域
茨城県鹿嶋市
日時
2017年3月28日㈫
グループ名
グループのメンバー数

活動開始時期
2011年
プログラム
ウォーキング
情報

平成28年度鹿嶋市認知症予防教室(ウォーキング)フォローアップ交流会が、NPO認知症予防サポートセンターの講師を迎え、33名の出席により行われました。今年で4回目の交流会です。1月の交流会企画打ち合わせ会で内容構成を考え、受付準備、会場セッティング、司会進行も自分たちで分担しこの日を迎えました。
 まず各グループ活動紹介として、7グループの発表がありました。平成23年度からずっと休まず現時点で58回を重ねた「楽歩会」の発表には感嘆の声も聞かれ、長続きの秘訣に、皆耳を傾けていました。

「ウォーキングの後昼食をとりながら、次月の予定を立て、情報交換。欠席者には必ず幹事が連絡を取っているとのこと。グループのお一人は、休みたくないので体調管理をして第一優先事項にしていると・・・」

 今年度の教室受講(平成2811月及び12月終了)のグループ「どんぐりの会」「カトレア会」の発表では、自主化してすぐに歩いたコース紹介に続いてまだ手探り状態で距離感がつかめないこと、参加辞退者が出たこと、全体のペースのことなど、スタートしたばかりならではの課題が発表されました。




 次に講師の講話があり、認知症予防の基本的な考え方や方法、さらに他地域の活動の様子や継続のコツなどをわかりやすくお話しいただきました。

 第3部のグループ討議は4班に分かれ少人数による活発な思いが発せられ、各班から出された問題点を発表しさらに全体で意見交換。講師からも有意義な助言をいただきました。


 
 他のグループとの交流を行ないたいという声があり早速4月の予定を発表したグループからお誘いもあり、4月4日に実施することに。

 交流会として十分意義のある会でした。初めてお会いした方々も多い中、同じ講座を受け同じように学んだ者同士、和気あいあいの中散会となりました。


<2017.4.7 掲載>