自主活動グループの広場

このページは、認知症予防プログラムを終了し、自主活動を続けているグループの紹介や交流会の情報をお伝えすることを目的にしています。
一覧ページからは各記事右下の
をクリックすると詳細ページが開きます。


広場に関するお問い合わせはこちらから >>

タイトル
たまでん 活動紹介
~七福神めぐり~
活動地域
東京都世田谷区
日時
2017年1月6日㈮
12:00~15:40
グループ名
たまでん
グループのメンバー数
6名(男性3・女性3)
活動開始時期
2013年3月
プログラム
ウォーキング・旅行
情報


 
 我がグループは、松の内の16()目黒駅近郊にある元祖山手七福神巡りを行いました。

巡り順により商売繁盛祈願と無病息災・長寿祈願のご利益があると言われています。私達は後者の巡り方に決め、覚林寺(毘沙門天)、瑞聖寺(布袋尊)、妙円寺(福禄寿・寿老人)、大円寺(大黒天)、蟠龍寺(弁財天)、目黒不動瀧泉寺(恵比寿神)の順に巡ることにしました。

最初に詣でる覚林寺に行くため、最寄りの都営三田線白金高輪駅を12時に出発しました。出口を間違え建物にすると5階ほどある高さの丘に登ってしまいました。階段を登り切った所に「旧細川邸のシイ」の説明板を見つけました。このシイは巨樹であるとの説明の後、旧細川邸は、元禄十六年二月四日、赤穂事件の大石内蔵助・吉田忠左衛門・小野寺十内・原惣右衛門ら十七人が切腹を命ぜられたところ、との説明文がありました。


苦労して長い階段を上りましたが思いがけない史跡を見ることができ皆さん気を良くし、下りはエレベーターを使い覚林寺に向かいました。お蔭でハードなウオーキングもできました。

覚林寺では詣でたあと、羅沙門天のダルマを求めることができました。各お寺にそれぞれ神様のダルマがあり、祀ってあるお寺で求めることになります。福禄寿と寿老人は妙円寺に祀ってあるので七福神のダルマを求めるには六つのお寺を巡ることになります。 

出だしに手違いがあり、最初の覚林寺詣では予定より一時間ほど遅れてしまいました。その後は瑞祥寺、妙円寺を詣で目黒駅に隣接するアトレで昼食をとり残り三つの神様を祀る寺へ向かいました。

七つめの恵比寿神が祀られている目黒不動尊を詣で終わったのが340分で、計画した旅程シートより50分遅くなりました。

 気温9度と寒い一日でしたが晴天で風も無く、皆さん満足して七福神巡りを済ますことができました。