自主活動グループの広場

このページは、認知症予防プログラムを終了し、自主活動を続けているグループの紹介や交流会の情報をお伝えすることを目的にしています。
一覧ページからは各記事右下の
をクリックすると詳細ページが開きます。


広場に関するお問い合わせはこちらから >>

タイトル
歩こう会 活動紹介
~2019年から2020年~
活動地域
茨城県鹿嶋市
日時
2019年3月~2020年2月
グループ名
歩こう会
グループのメンバー数
9名(男性3・女性6)
活動開始時期
2012年12月
プログラム
ウォーキング
情報
毎月第2月曜日に鹿島神宮を中心に歩いています。2019年3月から2020年2月までの活動を紹介します。
2019年
3月:午前中雨風が激しかったのでファミリーレストランで昼食 何カ月も会えなかった人もいて顔だけでもということで集合
4月:またまた雨 今月もランチ会で顔合わせ
5月:久々のウォーキング 神宮の森を楽しく歩きました
6月:月曜日は雨が多い 今月もファミリーレストランでのランチ会 全員元気で安心
7月:雨風で中止、ハーアがっかり 月1度は顔合わせし楽しく話をして次回のために体力つけて・・・昼食は完食です
8月:猛暑の中鹿島神宮の森をたっぷり汗をかいて楽しくお話しながら奥の方まで6500歩 連休で観光客や帰省の方でにぎやか
9月:台風15号のため顔合わせも取りやめ 
市報掲載に向けてのインタビュー取材(自主化グループの活動紹介)も中止になり残念です
10月:神宮の森を歩く
11月:電車利用で涸沼へ行き1時間ウォーキング 沼の周りには水鳥がいて天気も空気もよく最高! お土産は地元のじじみ
12月:神宮の森へ 1年半ぶりに一人が一緒に歩けるようになり全員大喜び 賑やかに話し・笑い・食事して・元気な仲間!

       
春は気持ちが晴れやかに 


自然災害の多い秋でした 歩ける喜び

 
 
2020年
1月:上天気の中電車で佐原まで出掛け小江戸巡りマップを見て歩く 川に沿っての街並み・伊能忠敬記念館・寺参り・酒蔵見学 祝日で何処も混んでいました
2月:神宮の森から御手洗池に寄り市民センター横からアントラーズのサッカー場までよく歩いた!11000歩やれば出来る 昼食も美味しく食べて満腹

令和2年子年 今年も仲間と一緒に元気よく!

スタッフより

毎月の活動をメンバーのおひとりが絵手紙でサポートセンターに送ってくださっています。季節の便りがとても楽しみです。

<2020.3.10 掲載>