自主活動グループの広場

このページは、認知症予防プログラムを終了し、自主活動を続けているグループの紹介や交流会の情報をお伝えすることを目的にしています。
一覧ページからは各記事右下の
をクリックすると詳細ページが開きます。


広場に関するお問い合わせはこちらから >>

タイトル
歩こう会B 歴史を訪ねて その9
「ときわ路 常陸大子へ」
活動地域
茨城県鹿嶋市
日時
2016年11月5日㈯
グループ名
歩こう会B
グループのメンバー数
4名(男性1・女性3)
活動開始時期
2012年12月
プログラム
ウォーキング
情報

初の遠出ときわ路・・・バスを利用して常陸大子へ

県北芸術祭開催中により駅前より会場周遊バスを利用

①旧上岡小学校 明治12年創立

ここはテレビ(NHK「花子とアン」「おひさま」等多数)や映画にしばしば登場。なんとも懐かしい木造建築、机・椅子がこんなにも小さかったのかとしみじみ思う。廊下の巾も狭さを感じる。講堂に展示の『沈黙の教会、あるいは沈黙の境界』は圧巻だった。



②旧初原小学校 明治6年創立

ここも山を背負い前は広々とした畑と茶畑が目立つ。廃校になりながら地元の人々に今も大切に利用され、生き続けていることの素晴らしさをしみじみと感じた。各作品にふれることで、芸術とは発想の多彩さにあるものと感じることができた。



③奥久慈茶の里公園

倭紙芸鄙美式人形宗家山岡草氏が、晩年この地で創作をし町に寄贈したという和紙の何とも言えないふっくら人形が展示してあった。芸術展は東京芸術大学の漆等の作品であった。

④駅前に戻り商店街の芸術作品を見学しながら昼食

昼食後タクシーで観光リンゴ狩りへ。試食してお土産を買いおしまい。あと2~3日で紅葉も見ごろになるとの運転手さんの説明だったが、自然の豊かさを満喫。おいしいものあり、芸術品あり、楽しい一日でした。