都老研方式「地域型認知症予防プログラム」実践ガイド
--------地域で行う認知症予防の新しいカタチ--------

「地域で」「楽しく」「長続きする」「効果がみえる」
それが、これからの認知症予防のスタンダード!



健康な人が認知症へ移行する段階では、
  1.エピソード記憶
  2.注意分割機能
  3.計画力(思考力)が
  衰えることが明らかにされています。
  これらを意識的に強化しながら楽しく行うグループ活動、
  それが「地域型認知症予防プログラム」です。

全国各地の自治体・事業者・市民グループが、続々と採用
  
計算ドリルでも、レクリエーションでも、療法でもない、
まったく新しい効果的・画期的プログラム!


●内容
【認知症予防の理論】
認知症と軽度認知障害/認知症予防の根拠/認知症予防の対象とアプローチ方法
【プログラムと活動の実際】
地域型認知症予防プログラムとは/プログラムの進め方/プログラムの立ち上げから自主化までのプロセス
【資料】ファイブ・コグ検査について


著   /矢冨直美 ・ 宇良千秋
      (東京都老人総合研究所・自立促進と介護予防研究チーム)
●定価 /本体2,600円+消費税
       B5判・約150頁・2色刷 
    ※ウォーキング・料理・旅行・パソコンのプログラムテキストCD-ROM付き(個人利用)

ご注文は↓下記 ●発行所へ直接お願いします。

発行所 /中央法規出版株式会社
●住所   /〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-27-4
●TEL    / 03-3379-3861
●FAX   / 03-5358-3719
●ホームページ http://www.chuohoki.co.jp