販売物
◆テキストのご購入方法はこちら
地域型認知症予防プログラムは東京都健康長寿医療センター研究所(東京都老人総合研究所)が開発した認知症予防プログラムのテキストを活動時に使用します。
◆ファイブ・コグDVD、テスト用紙のご購入方法はこちら
◆「脳いきいき生活。」パンフレットのご購入方法はこちら
◆ウォーキング記録ノートのご購入方法はこちら
地域型認知症予防プログラムは東京都健康長寿医療センター研究所(東京都老人総合研究所)が開発した認知症予防プログラムのテキストを活動時に使用します。
◆ファイブ・コグDVD、テスト用紙のご購入方法はこちら
◆「脳いきいき生活。」パンフレットのご購入方法はこちら
◆ウォーキング記録ノートのご購入方法はこちら
タイトル
認知症に強い脳を作る
「ウォーキングのすすめ」
「ウォーキングのすすめ」
概要
日常生活の中で無理なく、やや早く歩く習慣を身に付けることを目標とします。歩数計を着けて1日の歩数を記録し、自分の達成できそうな目標を決めて、少しずつ最終目標の「1日30分,週5日間」の早歩きを目指します。
画像
備考(ご注文方法など)
タイトル
認知症に強い脳を作る
「ウォーキングのすすめ」
(知的活動プログラム併用版)
「ウォーキングのすすめ」
(知的活動プログラム併用版)
概要
パソコン・料理・旅行のプログラムと併せて、ウォーキングの習慣を身に付ける活動を行います。
画像
備考(ご注文方法など)
タイトル
認知症に強い脳を作る
「料理のすすめ」
新しいレシピを作ってみよう
「料理のすすめ」
新しいレシピを作ってみよう
概要
新しい料理を考えて作ることを通じて日常生活の中で、エピソード記憶・注意分割機能・計画力を使う習慣を身に付けることを目指します。
画像
備考(ご注文方法など)
※料理テキストを白黒印刷で対応される場合、テキストの最後に綴じてあるアイディアカードは下の↓ファイル『料理アイディアカードモノクロ印刷用』を、指定色の用紙に印刷してご利用ください。
料理アイディアカードモノクロ印刷用.pdf
料理アイディアカードモノクロ印刷用.pdf
タイトル
認知症に強い脳を作る
「旅行のすすめ」
調べつくして旅をしよう
「旅行のすすめ」
調べつくして旅をしよう
概要
旅先の情報を調べ、独自の旅程を考えることを通じて日常生活の中で、エピソード記憶・注意分割機能・計画力を使う習慣を身に付けることを目指します。
画像
備考(ご注文方法など)
タイトル
認知症に強い脳を作る
「ウォーキングのすすめ」
「ウォーキングのすすめ」
概要
1日30分の早歩きを目指します。
画像
備考(ご注文方法など)
タイトル
認知症に強い脳を作る
「料理のすすめ」
新しいレシピを作ってみよう
「料理のすすめ」
新しいレシピを作ってみよう
概要
新しい料理を考えて作ることを通じて日常生活の中で、エピソード記憶・注意分割機能・計画力を使う習慣を身に付けることを目指します。
画像
備考(ご注文方法など)
※料理テキストを白黒印刷で対応される場合、テキストの最後に綴じてあるアイディアカードは下の↓ファイル『料理アイディアカードモノクロ印刷用』を、指定色の用紙に印刷してご利用ください。
料理アイディアカードモノクロ印刷用.pdf
料理アイディアカードモノクロ印刷用.pdf
タイトル
認知症に強い脳を作る
「旅行のすすめ」
調べつくして旅をしよう
「旅行のすすめ」
調べつくして旅をしよう
概要
旅先の情報を調べ、独自の旅程を考えることを通じて日常生活の中で、エピソード記憶・注意分割機能・計画力を使う習慣を身に付けることを目指します。
画像
備考(ご注文方法など)
タイトル
『ファイブ・コグ実施用ビデオDVD』
概要
ファイブ・コグは高齢者用の集団認知検査として
東京都老人総合研究所と筑波大学精神医学によって開発された検査です。
東京都老人総合研究所と筑波大学精神医学によって開発された検査です。
備考(ご注文方法など)
<ご注文方法>
申込み書をダウンロード後、必要事項をご記入の上添付メール又はFAXでご注文ください。

ファイブ・コグ注文書.xls
「ファイブ・コグ実施用DVD」
■価格25,000円(税別)+送料
「テスト用紙」
テスト用紙のみのご注文も承っております。
※テスト用紙は1人1部使用します。
■価格 1部110円(税別)+送料
-DVDの再生に関してのご注意ー
パソコンとプロジェクターの相性により、映像が乱れるなどの報告があります。
機材の問題とみられ、機材を変えることで改善されることもあります。
なお、全てのパソコンで動作検証をしているわけではありませんのでご了承ください。

←画像をクリックするとファイブ・コグの内容がわかる
パンフレットが表示されます。【3.1MB】
▼申し込み用紙送付先
申込み書をダウンロード後、必要事項をご記入の上添付メール又はFAXでご注文ください。
ファイブ・コグ注文書.xls
「ファイブ・コグ実施用DVD」
■価格25,000円(税別)+送料
「テスト用紙」
テスト用紙のみのご注文も承っております。
※テスト用紙は1人1部使用します。
■価格 1部110円(税別)+送料
パソコンとプロジェクターの相性により、映像が乱れるなどの報告があります。
機材の問題とみられ、機材を変えることで改善されることもあります。
なお、全てのパソコンで動作検証をしているわけではありませんのでご了承ください。
←画像をクリックするとファイブ・コグの内容がわかる
パンフレットが表示されます。【3.1MB】
▼申し込み用紙送付先
●NPO認知症予防サポートセンター宛 | ||
●Fax: | 03-6368-6920 | |
●E-mail: | iiyobou@amber.plala.or.jp |
タイトル
認知症に強い脳を作る
「パソコンのすすめ」
Windows7版 ワード2010
ミニコミ誌を作ってみよう
「パソコンのすすめ」
Windows7版 ワード2010
ミニコミ誌を作ってみよう
概要
パソコンの技術を学びながらミニコミ誌を作ることを通じて日常生活の中で、エピソード記憶・注意分割機能・計画力を使う習慣を身に付けることを目指します。
画像
備考(ご注文方法など)
タイトル
みんなで10歳脳力アップ ⇧
はじめてみませんか、脳いきいき生活。
はじめてみませんか、脳いきいき生活。
概要
認知症予防についてのパンフレットが出来ました。
認知症予防に効果的な生活習慣がわかりやすく書かれています。
講演会等の配布資料としても最適ですので、是非ご活用ください。
認知症予防に効果的な生活習慣がわかりやすく書かれています。
講演会等の配布資料としても最適ですので、是非ご活用ください。
備考(ご注文方法など)
<ご注文方法>
脳いきいき生活パンフレット注文書.xls
送料:5~30冊⇒全国一律 470円
31冊~⇒地域により金額が異なりますのでお気軽にお問い合わせください
パンフレットの内容
p1 ・・・
まずは現状を知ることから
はじめましょう
「認知症ってどんな病気?」
p2 ・・・
認知症予防に効果的な生活習慣
「どんな食べ物が良いの?」
・野菜や果物を食べよう
・ポリフェノール(抗酸化食品)を
とろう
・ 魚を食べよう
p3 ・・・
認知症予防に効果的な生活習慣
「どんな運動が良いの?」
・有酸素運動の効果は
ウォーキングを始めよう
・靴の選び方
p4・・・
ウォーキング記録シート
p5・・・ 脳の活性化について
「どんな方法があるの?」
・人と積極的に付き合おう
・長く続けることが大切
3つのポイント
p6・・・ 「脳を鍛えよう!」
・エピソード記憶を鍛える
・注意分割機能を鍛える
・計画力を鍛える

⇚ 裏表紙
▼お問合せ・注文書送付先
● NPO認知症予防サポートセンター宛
● Fax:03-6368-6920
● E-mail:iiyobou@amber.plala.or.jp
↓↓↓ 注文書(エクセルファイル)をダウンロード後、必要事項をご記入の上、メール添付又はFAXでご注文ください。ご注文は1冊から承ります。
■価格 1部80円(税別)+送料

送料:5~30冊⇒全国一律 470円
31冊~⇒地域により金額が異なりますのでお気軽にお問い合わせください
パンフレットの内容
まずは現状を知ることから
はじめましょう
「認知症ってどんな病気?」
p2 ・・・
認知症予防に効果的な生活習慣
「どんな食べ物が良いの?」
・野菜や果物を食べよう
・ポリフェノール(抗酸化食品)を
とろう
・ 魚を食べよう
認知症予防に効果的な生活習慣
「どんな運動が良いの?」
・有酸素運動の効果は
ウォーキングを始めよう
・靴の選び方
p4・・・
ウォーキング記録シート
「どんな方法があるの?」
・人と積極的に付き合おう
・長く続けることが大切
3つのポイント
p6・・・ 「脳を鍛えよう!」
・エピソード記憶を鍛える
・注意分割機能を鍛える
・計画力を鍛える
⇚ 裏表紙
▼お問合せ・注文書送付先
● NPO認知症予防サポートセンター宛
● Fax:03-6368-6920
● E-mail:iiyobou@amber.plala.or.jp