2025年度研修のご案内(オンデマンド研修)
★①②どちらの研修もYouTube配信での開催です
プログラム研修① 自主化を促すプログラムの進め方 |
参加者の主体性を引きだし、自主化に繋げるファシリテーター技法を学びます 視聴期間:ご希望の日程より1か月間 参加費:8,800円 |
プログラム研修② 「LINE」・「麻雀」プログラムの進め方 |
プログラム開発者多賀努が、考え方から運営ノウハウまですべて解説します 視聴期間:ご希望の日程より1か月間 プログラム研修②は下記の4つの内容から選択できます。 《A:概論》 参加費:2,200円 《B:概論+LINEプログラムの進め方》 参加費:5,500円 《C:概論+麻雀プログラムの進め方》 参加費:5,500円 《D:概論+LINE+麻雀》 参加費:8,800円 |
*認知症予防事業研修・プログラム研修①・プログラム研修② (A・B・C・D)のうち複数の研修に同時お申込みの場合は10%の割引価格となります
この研修はYouTube配信で行います。
ファイブ・コグ(高齢者用認知機能検査)はDVDを用いて集団で実施できる検査です。
検査の実施方法を実習を交えて、より実践的に学びます。
また、自治体での活用例も紹介します。
下記視聴期間に研修映像を見て学ぶ研修です。どの回も同じ内容です。
視聴期間 |
申込締切
|
|
第1回 | 5月21日(水)~ 6月4日(水) |
5月12日(月)
|
第2回 | 8月27日(水)~ 9月10日(水) |
8月15日(金)
|
第3回 | 11月12日(水)~ 11月26日(水) |
10月31日(金)
|
第4回 | 2026年2月11日(水)~ 2月25日(水) |
2026年2月2日(月)
|
【参加費】11,000円(税込)
タイトル、概要

終了しました
この研修はZoomによるライブ配信で行います。
ファイブ・コグ(高齢者用認知機能検査)はDVDを用いて集団で実施できる検査です。
検査の実施方法を実習を交えて、より実践的に学びます。
また、自治体での活用例も紹介します。
日 時:2022年2月17日(木) 13:00 ~ 16:30
※11:00〜 検査映像を配信 (約45分)
参加費:8,800円(税込)
終了しました
この研修はZoomによるライブ配信で行います。
ファイブ・コグ(高齢者用認知機能検査)はDVDを用いて集団で実施できる検査です。
検査の実施方法を実習を交えて、より実践的に学びます。
また、自治体での活用例も紹介します。
日 時:2022年2月17日(木) 13:00 ~ 16:30
※11:00〜 検査映像を配信 (約45分)
参加費:8,800円(税込)
状況
終了
実施月
2月
分類
ファイブ・コグ研修
年度
2021
詳細日時
受付
終了しました
タイトル、概要
1月24日月曜日に予定しておりました認知症予防事業研修は中止となりました。
この研修は Youtube と Zoom を使用して行います。
第1部は、認知症の共生と予防の考え方、効果的な啓発・人材育成、withコロナ時代の
取り組み等を講演形式でお伝えします。
第2部は主体的な行動変容を促す支援の方法、事業の評価とファイブ・コグの概要等を
講義とグループワークを交えて学びます。
取り組み等を講演形式でお伝えします。
第2部は主体的な行動変容を促す支援の方法、事業の評価とファイブ・コグの概要等を
講義とグループワークを交えて学びます。
第一部 | 2022年 1月11日(火) 〜 17日(月) |
左記期間中に視聴 ( 約1時間 ) |
Youtube による 限定公開 |
|
第二部 | 2022年 1月24日(月) |
13:00 〜 16:00 | Zoom による ライブ配信 |
参加費:11,000円(税込)
*1つの端末で複数名ご参加の場合は、人数分のお申込みが必要になります。
状況
終了
実施月
1月
分類
認知症予防事業研修
年度
2021
詳細日時
受付
終了しました
タイトル、概要

この研修は Zoom によるライブ配信 で行います。
主体的なグループ活動を支援する認知症予防ファシリテーター®の役割と態度について
グル―プワークを交えて学びます。
コロナ禍に於いて、地域型認知症予防プログラムをもとにした、それぞれの地域にあった
応用例も紹介します。
日 時:11月12日(金) 13:00 〜 16:00
※10:30~各プログラムの進め方の映像を配信(約1時間)
11月19日(金) 13:00 〜 16:00
全2回
参加費:11,000円(税込)
この研修は Zoom によるライブ配信 で行います。
主体的なグループ活動を支援する認知症予防ファシリテーター®の役割と態度について
グル―プワークを交えて学びます。
コロナ禍に於いて、地域型認知症予防プログラムをもとにした、それぞれの地域にあった
応用例も紹介します。
日 時:11月12日(金) 13:00 〜 16:00
※10:30~各プログラムの進め方の映像を配信(約1時間)
11月19日(金) 13:00 〜 16:00
全2回
参加費:11,000円(税込)
状況
終了
実施月
11月
分類
ファシリテーター研修
年度
2021
詳細日時
受付
終了しました
タイトル、概要

日 時:7月8日(木)13:00 ~ 16:30
※10:15〜と11:05〜の2回、検査映像を配信 (約45分)
参加費:8,800円(税込)
Zoomによるライブ配信
日 時:7月8日(木)13:00 ~ 16:30
※10:15〜と11:05〜の2回、検査映像を配信 (約45分)
参加費:8,800円(税込)
Zoomによるライブ配信
状況
終了
実施月
7月
分類
ファイブ・コグ研修
年度
2020
詳細日時
受付
終了しました
タイトル、概要
第一部 | 6月 5日(土) ~ 11日(金) |
左記期間中に視聴 ( 約1時間 ) |
Youtube による 限定公開 |
【申込締切】
|
第二部 | 6月21日(月) | 13:00 〜 16:00 | Zoom による ライブ配信 |
5月25日(火)
|
参加費:11,000円(税込)
Zoomによるライブ配信
状況
終了
実施月
6月
分類
認知症予防事業研修
年度
2020
詳細日時
受付
終了しました
タイトル、概要

日 時:12月3日(金)13:00~17:00 (終了しました)
( 11:00より希望者を対象にファイブ・コグ検査の体験を行います )
会 場:国立オリンピック記念青少年総合センター
参加費:8,000円(税別)
日 時:12月3日(金)13:00~17:00 (終了しました)
( 11:00より希望者を対象にファイブ・コグ検査の体験を行います )
会 場:国立オリンピック記念青少年総合センター
参加費:8,000円(税別)
状況
終了
実施月
12月
分類
ファイブ・コグ研修
年度
2020
詳細日時
受付
終了しました
タイトル、概要

本年度のファシリテーター研修は中止となりました
日 時:11月18日(水)・19日(木)・20日(金)全3日
日 時:11月18日(水)・19日(木)・20日(金)全3日
9:30~16:45(最終日16:30終了)
会 場:国立オリンピック記念青少年総合センター
参加費:23,500円(税別)+ テキスト代 6,500円(税込)
テキスト:「地域型認知症予防プログラム」実践ガイド
地域型認知症予防プログラムテキスト
(ウォーキング・料理・旅行・パソコン)
(ウォーキング・料理・旅行・パソコン)
状況
中止
実施月
実施せず
分類
ファシリテーター研修
年度
2020
詳細日時
受付
中止となりました
タイトル、概要
11月7日(土) | 東京会場 | 国立オリンピック記念青少年総合センター (終了しました) |
2021年1月30日(土) | 福岡会場 | アクロス福岡(中止) |
時 間:9:30~17:00(各会場共通)
参加費:12,000円(税別)
状況
終了
実施月
11月のみ
分類
認知症予防事業研修
年度
2020
詳細日時
受付
終了しました
タイトル、概要

日 時:7月26日(金)13:00~16:30 終了しました
*11:00より希望者を対象にファイブ・コグ検査の体験を行います
会 場:国立オリンピック記念青少年総合センター
参加費:8,000円(税別)
日 時:7月26日(金)13:00~16:30 終了しました
*11:00より希望者を対象にファイブ・コグ検査の体験を行います
会 場:国立オリンピック記念青少年総合センター
参加費:8,000円(税別)
状況
終了
実施月
7月
分類
ファイブ・コグ研修
年度
2019
詳細日時
受付
終了しました
タイトル、概要

日 時:7月10日(水)~7月12日(金)9:30~16:45(最終日16:30終了)終了しました
会 場:国立オリンピック記念青少年総合センター
参加費:23,500円(税別)+テキスト代 6,500円(税込)
テキスト:「地域型認知症予防プログラム」実践ガイド
標準コース認知症予防プログラムテキスト4冊
(ウォーキング・料理・旅行・パソコン)
日 時:7月10日(水)~7月12日(金)9:30~16:45(最終日16:30終了)終了しました
会 場:国立オリンピック記念青少年総合センター
参加費:23,500円(税別)+テキスト代 6,500円(税込)
テキスト:「地域型認知症予防プログラム」実践ガイド
標準コース認知症予防プログラムテキスト4冊
(ウォーキング・料理・旅行・パソコン)
*テキストをお持ちの方は、その分のテキスト代は不要です。
状況
終了
実施月
7月
分類
ファシリテーター研修
年度
2019
詳細日時
受付
終了しました
が必要です。
↓クリック でアドビリーダーのウエブサイトへアクセスします。http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html
|
|
|